田村元が講師を担当している短歌講座のご案内です。
短歌という詩型の不思議な魅力を、一緒に掘り下げていきましょう。
NHKカルチャー町田教室「短歌とともに、豊かに暮らす」
new!
日時:第2火曜:2026年1月13日(火)、2月10日(火)、3月10日(火)の13:30~15:30
場所:NHKカルチャー町田教室
回数:3回(3ヶ月)
※2026年1月に新たにスタートする講座です。新規メンバーで一緒に学んでいきましょう。
※詳細はこちらをご覧ください。
NHKカルチャー青山教室「短歌の楽しみ ~31音で思いを届ける~」
日時:第3火曜 10:30~12:30
場所:NHKカルチャー青山教室
回数:6回(半年)
※2025年10月にスタートした講座です。若干の残席があり、途中からの受講も可能です。途中からの受講の場合は受講料は月割りとなります。
※詳細はこちらをご覧ください。
群馬県立土屋文明記念文学館「短歌の会」「短歌相互学習会」
講師の講評を通して短歌の実作を学ぶ「短歌の会」と、歌会形式で会員相互の批評によって表現を深める「短歌相互学習会」の2つの講座があります。
「短歌の会 〜講師講評から学ぶ〜」
日時:原則第4土曜 13:30~14:45
場所:群馬県立土屋文明記念文学館
回数:10回(1年)
※2018年から担当している講座です。若干の残席があり、途中からの受講も可能です。途中からの受講の場合は受講料は月割りとなります。
※詳細は群馬県立土屋文明記念文学館(027-373-7721)までお問い合わせください。
「短歌相互学習会 〜歌会から学ぶ〜」
日時:原則第4土曜 15:00~16:50
場所:群馬県立土屋文明記念文学館
回数:10回(1年)
※2018年から担当している講座です。
※講師の出席は年4回となります。
※詳細は群馬県立土屋文明記念文学館(027-373-7721)までお問い合わせください。
